新年を迎える際の大切な行事、初詣。
宮崎県は豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、地域の人々に長く親しまれてきた神社が数多く点在しています。
そこで2026年の初詣に向けて、ご利益の種類やアクセスの良さ、地元での信仰の厚さを総合的に考慮し、特におすすめの4社を厳選しました。
家内安全や学業成就、商売繁盛など、さまざまな願いを託せる神社が揃い、新年の祈りを心穏やかに捧げられる場所ばかりです。
ぜひ本記事を読んで2026年に訪れたい宮崎県の魅力あふれる初詣スポットの参考にしてみてください。
宮崎神宮(宮崎市)

宮崎神宮は、日本建国の始まりとされる神武天皇を祀る由緒ある神社です。
広大な杜に囲まれ、四季折々の自然と調和した美しい境内が魅力的。
初詣や七五三で多くの参拝者が訪れ、交通安全や学業成就など多様な祈願も受け付けています。
地域文化の中心として親しまれています。
ご利益 | 開運、交通安全、家内安全、学業成就、商売繁盛 |
御祭神 | 天照皇大神 |
住所 | 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1 |
公共交通 | JR「宮崎駅」からバスで約15分 |
車アクセス | 宮崎自動車道「宮崎IC」から約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
初詣の混雑状況 | 【避けるべき時間帯】 元日午前中 【狙い目時間帯】 午後、1月2日以降 |
電話番号 | 0985-20-8585 |
参拝時間 | 境内は終日参拝可能(授与所は9:00~17:00) |
定休日 | なし |
料金 | 参拝無料 |
屋台・出店情報 | 初詣時にあり |
ベビーカー利用可否 | 可 |
授乳室の有無 | 要お問い合わせ |
トイレの有無 | 有 |
お守り・おみくじの種類 | 【お守り】 交通安全守、学業守、開運守、家内安全守、商売繁盛守 【おみくじ】 一般おみくじ |
ペット同伴可否 | 不可 |
公式サイト | https://www.miyazakijingu.or.jp/ |
天岩戸神社(西臼杵郡高千穂町)

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座し、日本神話における天照大神の「天岩戸隠れ」の伝説ゆかりの地として知られる神社です。
天照大神が天岩戸に隠れた際、世界が闇に包まれたという神話に基づき、御祭神は天照大神を祀っています。
境内には「天岩戸」とされる洞窟を拝むことができる西本宮や、岩戸川を挟んで鎮座する東本宮があります。
また、近隣には神々が集まって相談したと伝わる「天安河原」もあり、神話の世界を体感できる聖地として全国から参拝者が訪れます。
御利益は開運、厄除け、心願成就、良縁などが知られています。
ご利益 | 諸願成就 |
御祭神 | 大日孁尊 |
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073-1 |
公共交通 | 高千穂バスセンターから車で約15分 |
車アクセス | 高千穂道路「高千穂IC」から約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
初詣の混雑状況 | 【避けるべき時間帯】 元日午前中 【狙い目時間帯】 午後、1月2日以降 |
電話番号 | 0982-74-8239 |
参拝時間 | 境内は終日参拝可能(授与所は8:30~17:00) |
定休日 | なし |
料金 | 参拝無料 |
屋台・出店情報 | 初詣時にあり |
ベビーカー利用可否 | 可 |
授乳室の有無 | 有 |
トイレの有無 | 有 |
お守り・おみくじの種類 | 【お守り】 開運守、家内安全守、交通安全守 【おみくじ】 一般おみくじ |
ペット同伴可否 | 可 |
公式サイト | https://amanoiwato-jinja.jp/ |
鵜戸神宮(日南市)

鵜戸神宮(うどじんぐう)は、宮崎県日南市に鎮座する古社で、太平洋に面した断崖の洞窟内に本殿を構える珍しい神社です。
創建は不詳ですが、主祭神は鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)で、神武天皇の父神にあたります。
母神である豊玉姫命が海辺の産屋でこの神を出産したという神話にちなみ、安産・子育て・夫婦円満・縁結びの御利益があるとされています。
境内には「運玉投げ」の名所があり、男性は左手、女性は右手で運玉を投げ、亀石の枡形に入れば願いが叶うと伝えられ、多くの参拝者が挑戦します。
断崖絶壁に広がる海の青と朱塗りの社殿が美しく、九州を代表する観光・参拝スポットです。
ご利益 | 安産祈願、子宝、開運、交通安全 |
御祭神 | 鵜戸大神 |
住所 | 宮崎県日南市宮浦3232 |
公共交通 | JR「油津駅」からバスで約30分 |
車アクセス | 宮崎自動車道「田野IC」から約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
初詣の混雑状況 | 【避けるべき時間帯】 元日午前中 【狙い目時間帯】 午後、1月2日以降 |
電話番号 | 0987-29-1001 |
参拝時間 | 境内は終日参拝可能(授与所は9:00~17:00) |
定休日 | なし |
料金 | 参拝無料 |
屋台・出店情報 | 初詣時にあり |
ベビーカー利用可否 | 可 |
授乳室の有無 | 無 |
トイレの有無 | 有 |
お守り・おみくじの種類 | 【お守り】 安産守、子宝守、開運守、交通安全守 【おみくじ】 一般おみくじ |
ペット同伴可否 | 可 |
公式サイト | https://www.udojingu.or.jp/ |
青島神社(宮崎市)

青島神社(あおしまじんじゃ)は、宮崎市の南部、日向灘に浮かぶ青島に鎮座する神社です。
島全体が境内となっており、周囲を「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩群に囲まれた独特の景観が広がります。
主祭神は彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)で、豊玉姫命・塩筒大神を配祀し、縁結び・安産・航海安全などの御利益で知られています。
特に縁結びの神社として人気が高く、「よりそい守」「むすび絵馬」「祈願砂」など独自のお守りや祈願方法があります。
参拝の際は島にかかる橋を渡り、亜熱帯植物に囲まれた参道を進む神秘的な体験ができます。
観光地としても人気があり、年間を通じて多くの参拝者が訪れます。
ご利益 | 縁結び、開運、交通安全、家内安全 |
御祭神 | 鵜戸大神 |
住所 | 宮崎県宮崎市青島2丁目13-1 |
公共交通 | JR「青島駅」から徒歩約10分 |
車アクセス | 宮崎自動車道「宮崎IC」から約30分 |
駐車場 | あり(無料) |
初詣の混雑状況 | 【避けるべき時間帯】 元日午前中 【狙い目時間帯】 午後、1月2日以降 |
電話番号 | 0985-65-1262 |
参拝時間 | 境内は終日参拝可能(授与所は9:00~17:00) |
定休日 | なし |
料金 | 参拝無料 |
屋台・出店情報 | 初詣時にあり |
ベビーカー利用可否 | 可 |
授乳室の有無 | 要お問い合わせ |
トイレの有無 | 有 |
お守り・おみくじの種類 | 【お守り】 縁結び守、開運守、交通安全守、家内安全守 【おみくじ】 一般おみくじ |
ペット同伴可否 | 可 |
公式サイト | https://aoshima-jinja.jp/ |
宮崎県で初詣に行く際によくある質問
まとめ|初詣は宮崎の神社で、自然と神話の地に祈りを捧げる一年のはじまりを
神話のふるさと・宮崎県には、歴史と信仰に彩られた神社が各地に点在しています。
海や山に囲まれた神秘的なロケーションの中で祈る初詣は、心を静かに整え、新たな1年に向き合うのに最適です。
ご利益やアクセス、混雑傾向を参考に、自分の願いや過ごし方に合った神社を選べば、より意義深い新年のスタートが切れるでしょう。
観光や自然とともに楽しめる初詣で、宮崎の魅力を体感してみてください。
