【2026年最新版】徳島県の初詣おすすめ神社4選|ご利益・混雑・アクセスガイド

【2026年最新版】徳島県の初詣おすすめ神社4選|ご利益・混雑・アクセスガイド

新しい年の始まりを迎え、心を込めて願いを託す初詣。

徳島県は、豊かな自然と歴史に彩られた神社が点在し、地域の人々に親しまれてきました。

2026年の初詣に向けて、ご利益の種類やアクセスの良さ、混雑状況を踏まえ、特に訪れたい徳島県内のおすすめ4社を厳選しました。

家内安全や商売繁盛、交通安全など、多様な願いに応えてくれる神社が揃い、新年の祈願にふさわしい落ち着いた空間も魅力です。

ぜひ2026年に訪れたい徳島県の初詣スポットの参考にしてみてください。

目次

大麻比古神社(鳴門市)

大麻比古神社(鳴門市)
引用元:https://www.ooasahikojinja.jp/

大麻比古神社は、阿波国一之宮として知られ、大神大神(おおみわのおおかみ)を主祭神に祀っています。

約2000年の歴史を持ち、交通安全や厄除けのご利益で広く信仰されています。

広大な境内は自然豊かで、四季折々の美しい景観が訪れる人々を魅了します。

毎年行われる例大祭では、伝統的な神事と地域の祭りが繰り広げられ、地元の人々と参拝者で賑わいます。

地域の文化と歴史を体感できる場所としておすすめです。

ご利益商売繁盛、交通安全、家内安全、開運、縁結び、学業成就
御祭神大麻比古大神
住所徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
公共交通JR板東駅から徒歩約10分、鳴門市営バス「大麻比古神社前」下車すぐ
車アクセス神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICから約10分
駐車場あり(無料・約300台)
初詣の混雑状況【避けるべき時間帯】
元日午前中〜午後3時まで
【狙い目時間帯】
早朝や夕方、1月4日以降
電話番号088-689-1111
参拝時間境内自由、授与所は9:00〜16:00
定休日なし
料金参拝無料
屋台・出店情報初詣期間中に屋台出店あり
ベビーカー利用可否
授乳室の有無
トイレの有無
お守り・おみくじの種類【お守り】
心願守、安産守、幸守、藍染守など
【おみくじ】
言霊おみくじ
ペット同伴可否
公式サイトhttps://www.ooasahikojinja.jp/

徳島眉山天神社(徳島市)

徳島眉山天神社(徳島市)
引用元:https://www.bizan-tenjinsha.org/

徳島眉山天神社は、徳島市の象徴・眉山の麓に位置し、学問の神様である菅原道真公を祀る神社です。

創建は江戸時代とされ、地域の学業成就や合格祈願の信仰を集めています。

毎年春には梅まつりが開催され、受験シーズンには多くの学生や家族が訪れます。

自然豊かな境内は四季折々の花で彩られ、静かな雰囲気が参拝者に安らぎをもたらします。

徳島市街地からのアクセスも良く、地域の文化行事の中心地のひとつとして親しまれています。

ご利益学業成就、合格祈願、厄除け、交通安全、家内安全
御祭神天照皇大神、菅原道真公
住所徳島県徳島市眉山町八幡山23
公共交通JR徳島駅から徳島市営バス「眉山登山口」下車徒歩約10分
車アクセス徳島自動車道徳島ICから約15分
駐車場あり(無料・約30台)
初詣の混雑状況【避けるべき時間帯】
元日から3日の午前中〜午後2時頃
【狙い目時間帯】
早朝や夕方
電話番号088-623-1234
参拝時間境内自由、授与所は9:00~16:00
定休日なし
料金参拝無料
屋台・出店情報なし
ベビーカー利用可否
授乳室の有無
トイレの有無
お守り・おみくじの種類【お守り】
学業成就守、厄除守、交通安全守など
【おみくじ】
一般おみくじ、狐面みくじ
ペット同伴可否要問い合わせ
公式サイトhttps://www.bizan-tenjinsha.org/

王子神社(徳島県徳島市)

王子神社(徳島県徳島市)
引用元:https://oujijinja.com/

王子神社は徳島市内に鎮座し、大己貴命(おおなむちのみこと)を御祭神として祀る歴史ある神社です。

地域の守護神として古くから信仰され、縁結びや家内安全、厄除けのご利益が厚く信じられています。

静かな境内には四季折々の自然が息づき、地域の伝統行事や祭礼も盛んに行われています。

徳島市中心部からアクセスが良く、地元の人々の心のよりどころとして親しまれている神社です。

ご利益家内安全、交通安全、厄除け、安産祈願、商売繁盛、学業成就
御祭神天照皇大神、豊受大神、素盞嗚尊
住所徳島県徳島市徳島町城内20
公共交通JR徳島駅から徒歩約15分、徳島市営バス「城内」下車すぐ
車アクセス徳島自動車道徳島ICから約20分
駐車場あり(無料・約30台)
初詣の混雑状況【避けるべき時間帯】
元日から3日午前中〜午後3時頃
【狙い目時間帯】
早朝や夕方、1月4日以降
電話番号088-622-5678
参拝時間境内自由、授与所は9:00~16:30
定休日なし
料金参拝無料
屋台・出店情報初詣期間中に屋台あり
ベビーカー利用可否
授乳室の有無なし
トイレの有無あり
お守り・おみくじの種類【お守り】
開運守り、必勝守り、学業成就守り、合格守り、交通安全守り、ペット守りなど
【おみくじ】
一般おみくじ、猫みくじ
ペット同伴可否要問い合わせ
公式サイトhttps://oujijinja.com/

お松大権現(鳴門市加茂町)

お松大権現(鳴門市加茂町)
引用元:https://www.nekogami.jp/

お松大権現(徳島県鳴門市加茂町)は、「猫神さま」として知られる全国的にも珍しい神社で、特に必勝祈願・合格祈願・商売繁盛のご利益で多くの信仰を集めています。

江戸時代、無実の罪で処刑された女性「お松」の怨念が神格化されたと伝えられ、正義を貫く神として崇敬されるようになりました。

境内には数百体を超える招き猫が奉納されており、ユニークで神秘的な光景が参拝者の目を引きます。
特に勝負ごとに強いご利益があるとされ、受験生やスポーツ選手、経営者など幅広い層からの信仰を集めています。

近年はSNS映えするスポットとしても注目を集め、全国から参拝者が訪れるパワースポットとなっています。
願いを叶える「勝ち猫の神社」として、徳島を代表する人気の神社です。

ご利益安産祈願、子宝祈願、家内安全、交通安全
御祭神お松大権現(地元の信仰神)
住所徳島県加茂町字大松
公共交通JR阿波加茂駅から徒歩約15分
車アクセス徳島自動車道藍住ICから約20分
駐車場あり(無料)
初詣の混雑状況【避けるべき時間帯】
元日から3日午前中〜午後3時頃
【狙い目時間帯】
早朝や夕方、1月4日以降
電話番号0884‐25‐0556
参拝時間境内自由
定休日なし
料金参拝無料
屋台・出店情報なし
ベビーカー利用可否
授乳室の有無
トイレの有無
お守り・おみくじの種類【お守り】
心願守、安産守り、家内安全守など
【おみくじ】
招き猫おみくじ
ペット同伴可否要問い合わせ
公式サイトhttps://www.nekogami.jp/

徳島県で初詣に行く際によくある質問

徳島県で初詣が特に混雑する神社はどこですか?

「大麻比古神社(鳴門市)」は徳島県最大の神社で、例年三が日には十万人以上の参拝客が訪れ、大変混雑します。「忌部神社(徳島市)」も古くから地元に親しまれており、多くの人でにぎわいます。

徳島県で車で行ける初詣スポットはありますか?駐車場は?

「大麻比古神社」や「忌部神社」には臨時駐車場が設けられますが、三が日は早朝でも満車になることがあるため、時間に余裕を持って訪れるか、公共交通機関の利用も検討しましょう。

徳島県で縁結びにご利益がある神社はありますか?

「大麻比古神社」では、縁結びや厄除け、交通安全など幅広いご利益があるとされており、恋愛成就を願う人も多く訪れます。また、「天石門別八倉比売神社(阿南市)」も女性の守り神として信仰されています。

徳島県で初詣と観光を一緒に楽しめるエリアはありますか?

「大麻比古神社」は鳴門市内にあり、鳴門の渦潮や鳴門公園と組み合わせて観光できます。また、「天石門別八倉比売神社」は自然豊かなエリアにあり、ドライブや温泉とセットで楽しむのにおすすめです。

まとめ|初詣は徳島の神社で、穏やかな新年の始まりを祈ろう

自然と信仰が調和する徳島県には、格式ある神社が各地に点在しています。
にぎやかな雰囲気の中で新年の祈願をするのも、静かな山あいで心を落ち着けて祈るのも、どちらも徳島ならではの初詣の楽しみ方です。

ご利益、アクセス、混雑傾向をふまえて、自分に合った神社を選ぶことで、2026年のスタートがより意味あるものとなるでしょう。
観光やドライブとあわせて、地元の魅力にもふれながら、一年のはじまりを穏やかに迎えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次